千葉生活辞典辞典の目次に戻る

泥棒注意!
はずかしいのですが 情報共有です。

昨日 夜 泥棒が入りました。(戸建)
いわゆる 空き巣ではなく 早めに就寝した
夜10時位 リビング付近で物音がしたため
電気をつけて おそるおそるリビングの方へ すると
がっしりとした大きな見知らぬ男の影 どうどうと入ってきたと思われる
はきだし窓から出て行きました。 財布の中身を抜いていったようです。
警察いわく 「夜は雨戸やシャッターは必須ですよ」との事。
暑くなるこれから 夜 開けっ放しなどせず 注意してください。
(その他)
 ちばさん
 ちばに住んでま〜す
(2009年7月25日  *.*.amazonaws.com  *.*.228.81)
 答えてみる 
事実でない書込みを見つけたらまでメールください。
損害賠償問題が発生する場合があります。注意事項に同意出来たら押してください
お名前: 名前の保存をクリアする
住まい:に住んでま〜す
めーる:

クリーンなちばじょ〜を作ろうキャンペーン実施中! 
クレームは直接お店へ。お店から訴えられないよう注意して書き込もう!
   投稿順表示切り替え
質問者ですちばさん ちばに住んでま〜す



あれから約1年あまり
なんと 二軒お隣のお宅で泥棒騒ぎがありました。
いわゆる未遂で済んだようですが
道路と反対側の日陰の窓(格子なし)の中央鍵の部分に
ガラス切りの様な道具を使い 半円状に切り割り
侵入を試みたようですが、物音で逃げたようです。
警察いわく
最近築20年以降頃の戸建物件を狙って、空き巣があるようです。
新築と違い 1階でありながら窓に格子が無く 雨戸やシャッターもない
あとガラスや鍵が二重では無く 比較的安易な装備で侵入が可能との。
これから、まだまだ増えそうですので、皆さん注意しましょう。 
(2010年9月17日  *.*.co.jp  *.*.183.234)

ぴょン吉さん 千葉中央に住んでま〜す



 ちばさん、ありがとうございました。やはり本町・鶴沢学区なのですね。一週間前ぐらいに、旭町(鶴沢学区)でも窓ガラスを割っての侵入・泥棒がまたあったそうですよ・・。

(2009年8月5日  *.*.dion.ne.jp  *.*.18.68)

新米さん 稲毛海岸に住んでま〜す



怖いですね。
福岡の戸建てにすんでいる友人宅は、夜中にトイレの小窓から泥棒が入り、やはり財布の中の現金を盗まれたそうです。
怪我もなく、命あってよかったと思って、
これからは戸締りをしっかりしましょう。
集合住宅だって、安心できませんわ。
(2009年7月29日  *.*.dion.ne.jp  *.*.102.180)

質問者ですちばさん ちばに住んでま〜す



学区的には本町・鶴沢小学校区です
葛城中付近です。
シャッター(雨戸)は開けていました。
警察いわく 夜はもちろん 外出時には
シャッター 二重鍵(玄関・各窓等)は必ずかけたほうがいいですよとのこと。
とにかく入ることに時間がかかる建物は狙われにくいとの事でした。
(2009年7月28日  *.*.co.jp  *.*.5.210)

ぷるぷるさん 千葉市内に住んでま〜す



ちばさん、詳しく状況をおしえてください。
はきだし窓から出て行った…という事は、シャッターは閉めていなかったということでしょうか?

この季節、我が家は寝る直前までシャッターを開けていることが多いので、この書き込みを見て怖くなりまして…。
(2009年7月27日  *.*.ocn.ne.jp  *.*.104.209)

ぴょン吉さん 千葉中央に住んでま〜す



 どの校区周辺でしょう? 本町・鶴沢小学校区で数件、泥棒があったと聞きましたが。近所のうわさでは、軽トラで周囲をキョロキョロうかがいながら運転していた人が、そのあたりに最近、頻繁に回って来ていたから、何かの業者を装って留守宅を探していたのでは?と・・。怖いですね・・。安心して帰省できない・・。
(2009年7月27日  *.*.dion.ne.jp  *.*.18.68)