千葉生活辞典辞典の目次に戻る

青葉病院・千葉医療センター・海浜病院で出産されたことのある方
初めての書き込みです。

このたび妊娠が発覚しました。
持病があるため、出産は総合病院を考えています。
青葉病院・千葉医療センター・海浜病院のいずれかで検討していますが、
これらの病院で出産経験のある方、
良かった点や残念だった点などあれば、参考にさせて頂きたいので教えて下さい。

また皆さんは、自宅から産院までどのくらいの距離(時間)でしたか?
初めてなのでなるべく近くがいいのか、それとも遠くでも内容で選ぶのか、
是非お聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。
(病院)
 たーくんさん
 美浜区に住んでま〜す
(2008年11月7日  *.*.amazonaws.com  *.*.143.172)
 答えてみる 
事実でない書込みを見つけたらまでメールください。
損害賠償問題が発生する場合があります。注意事項に同意出来たら押してください
お名前: 名前の保存をクリアする
住まい:に住んでま〜す
めーる:

クリーンなちばじょ〜を作ろうキャンペーン実施中! 
クレームは直接お店へ。お店から訴えられないよう注意して書き込もう!
   投稿順表示切り替え
ゆうさん 千葉に住んでま〜す



千葉医療センター産婦人科に婦人科で入院。
今は外来に通っています。

8月から、出産件数を制限するとお知らせが出ていました。
なので、他の2つの病院と同じような状況になるかもしれま
せん。

この病院は昨年建て替え、移行が終了し、建物はとてもきれいです。
お食事もAかBの2コースから選べました。
ドクターは全員女医さんです。

(2011年9月2日  *.*.mesh.ad.jp  *.*.159.132)

ハイネコさん 四街道市に住んでま〜す



2年前に海浜病院で出産しました。
当時は稲毛区に住んでいて別の病院で出産予定だったのですが、切迫早産と診断され急遽、海浜病院に搬送されました。

総合病院ということもあり、分娩室や分娩台もシンプルなかんじで今時のオシャレな雰囲気ではありませんが、出産の時はそんなこと関係ないのであまり気になりませんでしたよ。

食事は確かにあまり期待しない方がいいですね…

でも先生や看護師さんたちもみんないい方たちでしたよ。

低体重で産まれた息子もNICUでお世話になりました。
いざと言うときNICUがあるのも心強いですよね。

海側の部屋で景色もキレイだし、私にとっては良い思い出です。
同じ部屋のママさんたちとも仲良くなったし、今でもメールで子供たちの写メを交換したりしています。

なにより出産費用が安いです!

もし2人目が出来たらまた海浜病院にお世話になりたいです。
(2011年9月1日  *.*.ne.jp  *.*.83.245)

質問者ですたーくんさん 美浜区に住んでま〜す



ちいさん、ももさんありがとうございます。

なるほど。ハード面ですか。
たしかに、器機が古ければそれなりってこともありますよね。
それに、医師との出会いの運みたいなのがあるんですね。
自分はいい先生に出会えるだろうか…。
あと、海浜もすぐに予約しないといけないんですね。
青葉もきっと同じ理由なんでしょうね。

(まだ予約可能なら)青葉か千葉医療センターに絞ろうと思います。
ありがとうございました。
 
(2008年11月11日  *.*.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp  *.*.143.172)

ももさん 花見川区に住んでま〜す



海浜も、すぐ予約しないと無理ですよ。
緊急の異常出産などを受け入れる関係で
普通分娩の予約を抑えています。
(2008年11月11日  *.*.ppp.wakwak.ne.jp  *.*.155.169)

ちいさん 幕張に住んでま〜す



二人目を一年ほど前、海浜病院で出産しました。
海浜はエコーのレベルが低く、
それによって見逃されたものが、
産後、新生児科でも発見してくれないということがありました。
ハードの面の不足は、市立病院ですし仕方のないことでしょうが、
それを補うだけの技量があるかどうかは、
総合病院だろうが、個人産院だろうが、
個々の医師によるのだろうなと思いました。
いい先生に当たるといいですね。
(2008年11月10日  *.*.61.154.customerlink.pwd.ne.jp  *.*.61.154)

質問者ですたーくんさん 美浜区に住んでま〜す



ゆ〜ちゃんさん、ありがとうございます。

青葉病院、どうやらそのようですね。
私は5週目に突入したので、
青葉病院だと、もう急がないと厳しそうですね(>_<)
(2008年11月10日  *.*.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp  *.*.143.172)

ゆ〜ちゃんさん 西千葉に住んでま〜す



青葉病院ならすぐに予約しないと出産できませんよ。
(2008年11月10日  *.*.ftth.ucom.ne.jp  *.*.38.244)

質問者ですたーくんさん 美浜区に住んでま〜す



たっぴぃ〜さん、ありがとうございます。

海浜病院は、海側の部屋だと眺めがいいそうですね。

寂しい食事と大部屋は、総合病院の宿命…ですか(>_<)
相部屋の人と仲良くできるかどうかで、入院生活は大きく変わりますよね。
おばあちゃん、きっと長い入院生活で、話を聞いてほしかったんですね。でもむげにもできないし…。私もその場にいたら気疲れしそうです(>_<)

自宅と産院の時間も、どれくらいの範囲でOKなのか全くわかりませんでした。
テレビでよく見る「う、産まれる〜」っていう緊迫したのを想像していて、なるべく近い方がいいのかと思っていました。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


(2008年11月8日  *.*.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp  *.*.143.172)

たっぴぃ〜さん 美浜区に住んでま〜す



私は海浜で産みました。
産後の指導や新生児の健診などはやはり
大きい病院だけあってよかったなと思います。

でも、個人と違って寂しいのは食事が
病人食同様であったことですね。
部屋も大部屋なので、それなりに他人とも
関わりが必要です。
私は、産婦人科が混んでいたので内科の部屋に
入りましたが、長らく入院しているおばあちゃんの
話を長々と毎日つき合わされ疲れた思い出があります。

自宅はその頃船橋だったので30分位かかりましたよ。
無事、元気なお子さんを産んでくださいね
(2008年11月8日  *.*.ap.so-net.ne.jp  *.*.243.202)