千葉生活辞典辞典の目次に戻る

のぞみ幼稚園について教えてください!
来年度、子供2人を(2年保育と3年保育で)幼稚園に行かせようと考えてます。

少人数制で、のびのび保育をしている、のぞみ保育園が気になっていますが、
都賀に住んでいるため、情報が全く入ってこなく困っています・・・
募集人数も20名程度と少ないのですが、11月1日の願書提出の日は、
前日から並んだほうが良いのでしょうか?
毎年どのような状況なのでしょうか?  
ご存知でしたら、教えてください!  お願いします。
(幼稚園)
 あいさん
 若葉区に住んでま〜す
(2008年9月30日  *.*.amazonaws.com  *.*.6.74)
 答えてみる 
事実でない書込みを見つけたらまでメールください。
損害賠償問題が発生する場合があります。注意事項に同意出来たら押してください
お名前: 名前の保存をクリアする
住まい:に住んでま〜す
めーる:

クリーンなちばじょ〜を作ろうキャンペーン実施中! 
クレームは直接お店へ。お店から訴えられないよう注意して書き込もう!
   投稿順表示切り替え
たいこさん 稲毛に住んでま〜す



早速のお返事ありがとうございます。
車でもなんとか通園OKのようなので
一度見学に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
(2008年10月24日  *.*.mesh.ad.jp  *.*.17.126)

茶トラさん 千城台に住んでま〜す



>あいさん
そうですか!良かったですね、気に入った幼稚園で!
幼稚園の3年間は思うよりあっという間です。じっくり手間をかけて子供と向き合って過ごすのは本当に大事だと思います。
私達は年長の最後のお弁当の日に「お母さんのお弁当は今日が幼稚園で食べる最後のお弁当です。楽しんであじわって食べてね」と子供宛に手紙を入れました。なぜか息子は泣いたそうです(笑)
今となってはいい思い出です♪

>たいこさん
車でも大丈夫です。駐車スペースは2台くらいなのですが、(大きな声では言えませんが)住宅街なので送迎のときくらいの路駐はOKですよ。
ちなみに私は稲毛から毎日車で通っていました。母親の私にも良い友達ができ、ついに千城台に引っ越してしまったのです(笑)
(2008年10月23日  *.*.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp  *.*.20.247)

たいこさん 稲毛に住んでま〜す



横からの質問で申し訳ありません。
遠くから来ている方も多いということですが
車で来ている方もいらっしゃいますか?
モノレールを使って通えそうなのですが、3人子どもがいるため
いざというときは車が使えるととても助かるのですが。
茶トラさんの書き込みを読んでとても興味を持ちました。(^_^)
(2008年10月23日  *.*.mesh.ad.jp  *.*.17.126)

質問者ですあいさん 若葉区に住んでま〜す



茶トラさん、情報ありがとうございました!

10月に入ってから、子供を連れて運動会に参加し、
16日の説明会にも参加してきました。
親のニーズより子供を優先し、子供の気持ちを大事にした保育園だと感じました。
送迎やお弁当、水曜は午前保育と、親が頑張らないといけないことも多いですが、この時期が子供と私にとって大切な時間だと思い、この幼稚園でお世話になろうと思っています。

まだ願書は提出していませんが、いまから親子で
この幼稚園に行くことを楽しみにしています♪
(2008年10月22日  *.*.net  *.*.6.74)

茶トラさん 千城台に住んでま〜す



のぞみ幼稚園は今時珍しい位に、真の幼児教育を貫いている幼稚園です。息子もお世話になりました。

いろいろと親の協力が多いため、手抜き育児をしたいお母様には敬遠されます。送迎無し、給食無し。運動会は平日開催。
(すべて子供のために考えられた行事なので親にこびるような学芸会などは一切なし)
ですからこの10年以上、年少さんは常に10名程度です。多くても15人を超えません。
前日から並ぶなんてありえないんですよ(笑)

熱心な親御さんが多いので遠くから通っている方もいます。
みつわ台、稲毛、四街道など。

私はこの園で親子ともども成長させていただいたので本当に感謝していますよ!
(2008年10月22日  *.*.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp  *.*.20.247)