千葉生活辞典辞典の目次に戻る

TEPCO地球館って、どんなところ?
小学校4年の娘を、ゴールデンウィークに連れて行こうと思っています。
TEPCO地球館のHPは見てみましたが、実際に行ったことのある方の感想を教えてください。お願いいたします。
・全部見るのに、何時間ぐらいかかりますか。
・お勧めのスポットはありますか。
(その他)
 けんけんさん
 千葉に住んでま〜す
(2008年4月28日  *.*.amazonaws.com  *.*.173.168)
 答えてみる 
事実でない書込みを見つけたらまでメールください。
損害賠償問題が発生する場合があります。注意事項に同意出来たら押してください
お名前: 名前の保存をクリアする
住まい:に住んでま〜す
めーる:

クリーンなちばじょ〜を作ろうキャンペーン実施中! 
クレームは直接お店へ。お店から訴えられないよう注意して書き込もう!
   投稿順表示切り替え
おーいお茶さん 中央区に住んでま〜す



近いうちに撤退するんですよね? あそこって。
うちの子は保育所で散歩にあそこに行くの楽しみにしているので
とっても悲しいです。
引き続きマックなんかも無くなるのかなぁ。

なにか楽しい施設が出来るといいなぁ。

パチンコ好きには失礼ですが、それだけは勘弁願いたいで〜す。
(2008年5月10日  *.*.224.46.customerlink.pwd.ne.jp  *.*.224.46)

質問者ですけんけんさん 千葉に住んでま〜す



皆様、いろいろと情報をありがとうございました。

地球館の他にも、近隣にいろいろありそうですね。
天気の良い日を選んで、行ってみます。
(2008年5月1日  *.*.244.43.ap.yournet.ne.jp  *.*.173.168)

ともさん 稲毛区に住んでま〜す



遠くからこられるのですか?決して大きな施設ではないので
遠くから地球館を目当てにこられるとちょっとがっかりするかも。
メリーゴーランド以外は少人数でのゲームやアトラクションなので
込んでいるときはかなりの待ち時間になるかもしれません。
今日のお昼のテレビ番組で「ただで行けるスポット」「都心から1時間半」などと紹介されていたのでいつもより混雑するかもしれないですね。
うちは近所なのですいている平日に行けます。2歳〜7歳のうちの子たちは3時間はかるく遊んでいます。
7月に閉館ということで残念です。

近くにボーリング場があります。
ポートパークもお散歩すると気持ちがいいです。
(2008年4月30日  *.*.mesh.ad.jp  *.*.251.245)

はなさん 中央区に住んでま〜す



TEPCO地球館、残念ですが7月に閉館してしまうのですよね。
うちは子供が小さい頃からメリーゴーランドに何度も乗りに行っていたのでとても残念です。
http://www.tepco-chikyukan.com/CGI/news/view_news.cgi?seq=23
(2008年4月28日  *.*.ftth.ucom.ne.jp  *.*.233.8)

兼業主夫さん 美浜区に住んでま〜す



地球館だけだと1時間くらいで見終わってしまうかもしれません。
我が家は何度も行っているので今は全てじっくりみる事はありませんが、概ねそのくらいだと思います。
当日、何か特別なイベント催されているならばそれに参加される事をお奨めいたします。先着順なので早めに出向く必要がありますが。

周辺にあるポートタワーやポートパークで遊んだり、県美術館、千葉みなとの遊覧船等と組み合わせると良いと思います。
遊覧船は最近工場マニアの人たちにも人気だとか。
http://www.chiba-port.co.jp/chiba_port1.html

もしくはQiballはどうでしょう。内容的にかぶる部分もありますがプラネタリウムは良いですよ。
http://www.qiball.info/index.php
(2008年4月28日  *.*.ap.so-net.ne.jp  *.*.33.110)